皆様
ビオピースよりお知らせです
まだまだ寒い日が続きますが、明日は晴れそうですね
明日も引き続き冬の作業がいろいろです
この冬、まだやってない炭焼きもちょっとやってみようかと思います
ドラム缶を加工した炭焼き窯に木の枝などを詰めてありますので
午前中に火入れして15時ごろまで火をたき続けます
窯の中に詰めた木が炭になってくると、煙の色とにおいが変わってきます
そのあと火口を土で塞いで空気を遮断して自然に冷えるのを待ちます
炭が出来たかどうかは明日はわかりません
取り出しは次回のお楽しみです
こんな感じでやりますので
ご興味のある方、お手伝いお願いします
要は交代で火の番です
暖かくていい仕事かも、です
ほかにはそろそろ畑を耕してジャガイモを植えるとか
ヨシの刈り取りの続きとか、やりたいことはいろいろあるのですが
どこまでできますか・・・
冬眠中のザリガニの引きずり出しもやりたいですね
春までになるべく減らしておきたいです
前回は眠っていた大きなドジョウも見つけました
ヌマエビもいたし、冬の生き物探しも楽しいですよ
引き続き寒さとコロナ対策にもご注意の上、お越し下さい
お待ちしてます!!
ビオトープ開放日
◆日時/2月11日(土・祝)、2月25日(土) 10:00~16:00(12:00~13:00は除く)
◆場所/科学館敷地内北側
◆内容/毎月第2・第4土曜日のみビオトープを開放します。
季節の移り変わりを感じながらビオトープ内の生き物や植物に親しんで
みよう。
◆対象/どなたでも参加できます。
◆協力/愛知県下水道科学館ビオトープの会「ビオピース」
※汚れてもよい服装・靴でお越しください。
※雨天中止