ビオトープはいつも通り開放します。
ザリガニがどれだけ増えているか気になるところですが、初夏の陽気で生き物たちも活発に活動しているはずです。
水辺の生き物や虫たちの観察も楽しいですよ。
食べ頃のクワの実がたくさんなってるはずですので、どんどん採っちゃって下さい。
畑のナタネはそろそろ油しぼりのためのタネの収穫時期です。
収穫作業のお手伝いもお願いします。
前回雨で出来なかった去年のモミの精米もしたいところです。
余裕があればこちらもみんなでやりましょう。
水田は田植えはまだですが、水が張ってあります。
泥だからになって引っかき回すといろんな生き物が出てくるかも・・
天気は良さそうですね
初夏のビオトープ、水に濡れても泥だらけになっても良い服装でお越し下さい。
お待ちしています!!
※暑くなる可能性がありますので、水分補給をしっかりと行い、帽子や手袋を持参するなどの
熱中症対策をお願いします。
※汚れてもよい服装・靴でお越しください。
ビオトープ開放日
◆日時/5月27日(土) 10:00~16:00(12:00~13:00は除く)
◆場所/科学館敷地内北側
◆内容/毎月第2・第4土曜日のみビオトープを開放します。
季節の移り変わりを感じながらビオトープ内の生き物や植物に親しんでみよう。
◆対象/どなたでも参加できます。
◆協力/愛知県下水道科学館ビオトープの会「ビオピース」
※暑くなる可能性がありますので、水分補給をしっかりと行い、帽子や手袋を持参するなどの
熱中症対策をお願いします。
※汚れてもよい服装・靴でお越しください。
※雨天中止